花粉症

白い鳥さえずりブログ

鼻の病気

花粉症

耳の病気

喉の病気

めまい外来

補聴器外来

緩和ケア

花粉症とは

花粉症はアレルギー性鼻炎の一種で、スギなどの花粉がアレルギーの原因物質となっておこる疾患です。
毎年激しい症状に悩まされている方でも、早い時期から適切な治療をうけ、シーズン中も花粉を遠ざける工夫をすれば、つらさをかなり和らげることができます。


花粉症の診断と治療

診断

診察とともに、その原因物質(抗原またはアレルゲン)を調べることが治療に結びつく場合もあります。
抗原は無数にありますが、代表的なものを血液検査で特定することができます。


治療

治療はお薬(飲み薬、点鼻薬、点眼薬など)が中心ですが、花粉が飛び始める前(東京の場合は1月下旬ころから飛びます)からお薬を飲み始めることも症状をひどくしないひとつの方法です。
もうひとつの方法は、花粉が飛ぶ1月きほど前に、レーザーなどでアレルギー反応がおこる場所を焼いて、変性させ、アレルギーがおこる場所を小さくすることも可能です。とくに「鼻づまり」が強い方には有効です。



主な薬剤

◎ 内服薬

非常に多くの種類があるので、きめ細かく調整することも必要です。

抗ヒスタミン薬 第1世代とよばれる抗ヒスタミン作用が強いものは、くしゃみや鼻水に効果があります。効果は比較的早くあらわれますが、多少眠気が出ることがあります。
第2世代薬は、上記の副作用(眠気、口渇など)を減らし、鼻づまりにも効くものもでてきました。お薬によって作用が少しづつ異なります。 眠気が強い方には点鼻薬もあります。
抗ロイコトリエン薬 鼻粘膜の血液の流れを改善しますので、鼻づまりによく使われます。効果があらわれるのは内服開始後1週間ほどです(オノン)。
その他 上記の他に、抗トロンボキサンA2薬(バイナス)、Th2サイトカイン阻害薬(IPD)、 化学伝達物質遊離抑制薬(アレギサール) 、ステロイド配合薬(セレスタミン)血管収縮薬(必要なときだけ使いましょう)、漢方薬などがあります。

◎ 点鼻薬

点鼻薬は噴霧型の副腎皮質ホルモンが、鼻づまりを中心とした症状を改善させます。鼻のなかで働くので、全身の副作用が少なく、安全性は高いといわれています(当院では副腎皮質ホルモンの筋肉注射は、副作用を考慮し、やっておりません)。
目の症状がきついときは点眼薬も使用しますが、こちらは化学伝達物質抑制薬や抗ヒスタミン薬が主体になっています。副腎皮質ホルモンの点眼薬は慎重に使用すべきと考えます。


現在は新型コロナウィルス感染防止のため、「レーザー治療」を行っておりません。

レーザー治療

すべての人がたちどころによくなるという治療ではありませんし、1-2年で効果が切れますが、とくに鼻づまりの強い方は、シーズン中楽に過ごすことができるといわれています。


レーザー治療までの流れ

鼻のかたち、鼻中隔の曲がり具合などにより、治療に適さない方もいらっしゃいますので、まず診察を受けていただきます。


レーザー治療を受ける時期

スギ、ヒノキなどの花粉症の方は6月から11月くらいが一番良いでしょう。
花粉が飛んでいる時期は、原則的にレーザー治療を行いません。



レーザー治療を受けたあと

レーザー治療を受けた後は、鼻の中にかさぶたができた、鼻づまりがひどくなった、治療を受けたのに悪くなったなどと感じます。したがって、しばらくは通院していただきます。しかし1カ月ほど経つと粘膜が持ち直してきますので、花粉症の症状が軽くなります。


レーザー治療の費用

レーザー手術自体は保険診療でまかなわれますので、治療薬などをふくめて3割負担の方は9000円前後となります。なお、レーザー前の診察や、治療後の通院については、一般診療と同様です。


減感作療法

スギ花粉症に対する舌下免疫療法は、抗原であるスギエキスを舌下にふくみ、スギ花粉アレルギーを根治させる方法です。
100%の効果があるわけではありませんが、完治しなくとも症状が軽くなる方が多いとの報告があります。
12歳以上で舌下免疫療法をご希望の方は、まず診察を受けていただき、スギ花粉がアレルギー性鼻炎の原因であることを確認致します。
すでに他院で検査を受けられた方は、それを確認できる検査結果表などをおもちください。
1回目の投薬は口や舌の腫れ、むくみなどが半分以上にみられますので、院内で行っていただき、十分な観察が必須となります。
治療可能な時期は、6月から1月くらい、スギ花粉が飛ばない時期に限られます。
毎日の服薬、定期的な通院が少なくとも2年以上必要ですので、このあたりの時間的問題もご理解ください。
それなりの副作用があり(命にかかわることはほとんどありませんが)、かなり根気が必要で、かつ患者さんと医療者の密な連携が必須ですので、ご希望の方は、当方の説明をご理解いただき、十分に納得されたうえでの治療開始となります。

クリニック概要

杉並区方南町の耳鼻咽喉科

白い鳥医院

〒168-0062 東京都杉並区方南2-23-9
モナークマンション方南町1階

TEL. 03-5307-8733

[最寄駅] 方南町駅 徒歩2分

▼ 診療時間
9:30 - 12:30 15:00 - 18:00

休診日:水曜・日曜・祝日・第5土曜

診療時間 第1-4土
9:30-12:30
15:00-18:00